■9月の追浜とハマスタにてご挨拶&ご同行頂きました方々、
 お陰様で今回も楽しい観戦と成れました。
 超亀なお礼でスミマセヌm(__;)mアリガト御座いました♪うひひ。
 やっぱり何度行っても何度語らせて貰ってもやっぱし喋り足らないつーか
 もっともっと遊んでたいなあとかプチ日常逃避の思い。
 ま、イイナア思う程度位でいいんだろな。
 
 
■贔屓のチームだろとヒイキで無かろと
 自分の抱えてるモンに大して愛のない発言かます輩は嫌やのん。
  
 
■あら。また駅前が沸いてるよ。松ザキしげるソングがヘビーローテだよ。
 チーム優勝でここら西武村は沸き沸きですだ。
 物心付いた頃には部屋の隅にレオ人形とかあるような土地柄なもんで
 自然に西武寄りというか。
 ただ今日びの脳内データにゃヒドイ時差が(笑)
 
 #24とか#1とか言うとアキさん宙返りだし
 兄やんオトやん、辻さん平野さんは安心して守備見れたっけ。
 久信さんは線のほっそい人だった。いつのまに(略
 キヨハラくんかっとばしてたよ。
 タブチさんは「マンガの人だ!」と思った。
 石毛さん太田さん苫篠さん蓬莱さん田尾さん東尾さん
 いちばん嵌ったオリエントエクスプレス郭さんなんて#12の頃のイメージ。
 記憶がかすれる頃辛うじて潮崎さん…てもう「お疲れ様」やん!
 あー、佳き頃と言われてた時代か。
 
 その頃の自分て『DHて何?』『セーブて何?セイブのセーブて?』
 『大人の応援団の人てオフは何してんの?(職業と思っていた(笑))』
 『あの旗(ノボリなど諸々)は何処で売ってんの?』『6−4−3て何?』とか
 …オコチャマでしたな俺。←今も大差は(略
 
 
 
 
 さて。
 でも今回ちうにちにゃシゲさんおるやん。
 彼はいい場面でイイ仕事出来るてイメージ強いのでその活躍も楽しみ。
 
 特にどっちを熱くエール、て雰囲気じゃないなあナンダカ。
 見応えある試合を展開してくれれば。
 ドキドキさせてくれるゲームをしてくれればオゲですだ。
 
 そゆ個人的視点な意味じゃ今年のは割と面白い試合してくれるよねとか思うんす。
 自分はデータ的な知識から楽しむ派では無いぽいんで。
 点の入れ合い噛み付き合い、ワンサイドにならないんが
 自分はドキドキとくるらしいです。
 <投手ファン事例が多い自分にゃ自分で矛盾感じるけど(汗)
 
 
 
■マが初レースに出走。新馬戦?(笑)
 近所の幼稚園運動会、未就園児競技に参加誘われて。
 競技つってもお約束な「宝探し」駆けっこ。
 「探す」ったって10m程先に立ってる先輩園児が
 景品持ってんのを受け取りに行くだけ。だけ。だけ。
 大人的視点ならね。
 
 並んで、前の出走児をよ〜く見せて、
 コレコレこうするんダヨと取り敢えず言い聞かせ。
 親はゴール後ろに先に行ってろと離される。…お前はまだついて来ない(汗笑)!
 
 いちおう、ものすごく一応には練習?いや訓練(笑)したんだけどね。
 着順なんてどうでもいいからこっちに走ってみ〜。
 
 
 (先生)【よーい……。どん!】
 
 
 ぼけーーーーーーーーーーー(゜?゜)ーーー。
 
 
 な! Σ(゜口゜;!
 
 走れ、こっち走れ、おおーい(汗)!
 先生に促され『…あ!(((゜゜;))』て感じで走り出す。
 『あ』じゃ無っすよ兄さん(汗)
 ゴールで姉さん方に首飾りと景品貰って…
 
 
 …突然進路斜めにコースアウト
 待って〜と追いかける園児達。すごい遠くまで逃げた。
 そこで首飾り掛けてくれるってんになんかイヤンイヤンとかもがいて格闘してる。
 お前さんは何の遊びと思っていたのかね。
 
 首には園児お手製の金メダル(らしい)。
 景品のお絵かき帳(私が欲しい(笑))を手に笑顔の園児に連れ戻される赤子。
 もーのすごく仏頂面。捕獲宇宙人のアレのような一コマ。
 
 
 俺?笑いが止まんなかったっすよ。
 休日出勤で同行出来なかった父親への為に一応カメラにおさめたけど
 ナンジャコリャなんばっかだよ(爆笑)
 よく見りゃ遠景の先生方も大ウケしとるじゃん。
 
 初レースはOB
 アンタが青年になったろうな頃への語り草ネタがまた一つ増えちまったよ。
 
 
 春からはここの各週特定曜日に2歳児教室なるもんに通いですわ。
 たった2時間かつ親同伴だけど(俺的にゃ相変わらずクタビレ予感)。
 色んなメンツと遊べ。異年齢と戯れれ。遊びのルール教えて貰え。
 イラン事したらちゃんと叱られろな。諸々。
 
 数日後、園の体験教室にチラリ行ってみたり。
 翌日から数日39度の熱発。咳鼻水下痢嘔吐等目立つ症状無し。
 なんじゃこりゃ? 
 これって知恵熱?
 
 説明講習時にも脱走して園庭を駆けずり回ってばいだったけど
 コイツなりに慣れない環境で体力神経すり減ったんかしらん。
 

 
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索