お内裏様にお雛様 ふ〜たり並んでスガシカオ。
2004年3月3日スンマセン。
毎年この時期になると口をついて出るショウモナイ唄です。
雛祭りつったって。
前日でちょっとアツく語っちゃった我が家ビンボの話。
ウチ、ヒナ様なんか無かったっすよ。
親類より頂き物の『藤娘』とかがウチのお雛様だから
文句言うな、飾って貰えるだけ有難いと思え、
子供は大人の言う事黙って…(いつものお約束説教文言)
買って貰えないのもさながらいい加減人の主張も聞いて貰えなさに
あまりに悔しくなって自分で広告の裏かなんか適当な材料で
ムリクリ内裏雛と女雛とボンボリくらいをこしらえる。
思えば自分の工作好きは幼児期の様々な事に対する不満から始まってるな。
およそ10年後。
気がついたら妹もすっかり同じ事をしていた。発想に血を感じるのう。
さてダイジェストの続き。
■ダンナが誕生日で山田ウドンか。
3/1旦那34歳に相成りました。
何か欲しいものある?別に? えー。
んじゃブランデーの好物なボトルでいい?
なにか食べに行く?今月?あー、確かに今月も余裕かませる程じゃないけど…
あったかいもの?どこ行きたい? …山田ウドン(関東チェーンのウドン屋)。
カツ丼定食。¥750.
こんなんで…い、いいんすか? ぬーん…なんか申し訳ないなあ…
■マの人間的言語発音増加。みひィ大好き。
一歳半過ぎて。ボチボチと人まね遊びが出来るようになって
大人の音声真似遊びから自発的な意志表現として
単語を操れるようになってきたらしい。
【まま】ワシ
【まんま】メシ
【わぅわ、き】("き"は何だか不明)イヌ。猫も鹿も皆ワウワっキ。
【がんーがんっ】踏切も電車も
【ぶーぶー】車両
【ぶーん】航空機全般
【くっくっ】靴
【ぎらぎら】(キラキラ、らしい)月、星、太陽、ライトなど発光体
【ぱーぱ】ダンナ
【きーっき、あーい】ミッフ○ーやウサギ形全般
(TV主題歌「みーっひ、かわーいいウサちゃん♪」の「かわーい」まで入ってる)
【ぱん】パン
【ぢーじゅ】チーズ
【ぢゅーじゅ】ジュース
【ぢゅーぢゅー】牛乳(このへん聞き分けるに難易度高し)
【ま゛ーー!】不満時などの威嚇(うちらが諫めるに「真!」と叫ぶから)
【あんもゥ!】ムカツク!(やべぇそらワシの苛立ち台詞だあよ)
【いーやー!】フザケンナ!
【にぇんにぇ】もう俺は寝るぞ
【いにゃんにゃー…ばっ】居ない居ないバア芸がVer.UPで音声効果付きに
【むぐむぐ】美味そうなモン喰ってんなオイ
学ぶは語源「真似ぶ」と学生時代の恩師に聞いた。
真似から学ぶ、かあ。
こういう事か。面白いなあ。
花粉のクシャミも真似られるよ。
ふわー。いよいよ生活態度や言葉遣いにも気ぃつけんといかんか。
イラン事ほど吸収いいもんなあ。
■こんな調子なのに土曜日は赤プリで苺カフェ会
やべえよ。マジに着ていく服が無えよ。
だってジーパンにパーカーとかじゃイカンもんなきっと。
だからつってスーツほどでナシ。
おシャレな普段着ってもう皆無。
OL時代の超初期に頑張って幾らか袖通した程度。
先輩の成りとか見てたらあっという間に崩れ。
退職間近の頃には
Tシャツ、Gパン、スニーカー、リュックで通勤。学生スタイル。
たまに電車内で逢う友人にも「今日休み?」とか言われ。
金融勤務てんもネタにしか聞こえてなかったり。
しかも荒天予報。えー。
春コートぽいんで覆って外ではごまかすかな。
滅多に穿かないスカート穿くか。
ブラウス…あるけどイヤだなや。
プルオーバー被ってしまへ。
なんだか誤魔化しまくりのオカシナお登りさんが完成しそうだ。
ああどうせ山から下りたお登りさんだよ(表記すると変な感じ)。ぷん。
毎年この時期になると口をついて出るショウモナイ唄です。
雛祭りつったって。
前日でちょっとアツく語っちゃった我が家ビンボの話。
ウチ、ヒナ様なんか無かったっすよ。
親類より頂き物の『藤娘』とかがウチのお雛様だから
文句言うな、飾って貰えるだけ有難いと思え、
子供は大人の言う事黙って…(いつものお約束説教文言)
買って貰えないのもさながらいい加減人の主張も聞いて貰えなさに
あまりに悔しくなって自分で広告の裏かなんか適当な材料で
ムリクリ内裏雛と女雛とボンボリくらいをこしらえる。
思えば自分の工作好きは幼児期の様々な事に対する不満から始まってるな。
およそ10年後。
気がついたら妹もすっかり同じ事をしていた。発想に血を感じるのう。
さてダイジェストの続き。
■ダンナが誕生日で山田ウドンか。
3/1旦那34歳に相成りました。
何か欲しいものある?別に? えー。
んじゃブランデーの好物なボトルでいい?
なにか食べに行く?今月?あー、確かに今月も余裕かませる程じゃないけど…
あったかいもの?どこ行きたい? …山田ウドン(関東チェーンのウドン屋)。
カツ丼定食。¥750.
こんなんで…い、いいんすか? ぬーん…なんか申し訳ないなあ…
■マの人間的言語発音増加。みひィ大好き。
一歳半過ぎて。ボチボチと人まね遊びが出来るようになって
大人の音声真似遊びから自発的な意志表現として
単語を操れるようになってきたらしい。
【まま】ワシ
【まんま】メシ
【わぅわ、き】("き"は何だか不明)イヌ。猫も鹿も皆ワウワっキ。
【がんーがんっ】踏切も電車も
【ぶーぶー】車両
【ぶーん】航空機全般
【くっくっ】靴
【ぎらぎら】(キラキラ、らしい)月、星、太陽、ライトなど発光体
【ぱーぱ】ダンナ
【きーっき、あーい】ミッフ○ーやウサギ形全般
(TV主題歌「みーっひ、かわーいいウサちゃん♪」の「かわーい」まで入ってる)
【ぱん】パン
【ぢーじゅ】チーズ
【ぢゅーじゅ】ジュース
【ぢゅーぢゅー】牛乳(このへん聞き分けるに難易度高し)
【ま゛ーー!】不満時などの威嚇(うちらが諫めるに「真!」と叫ぶから)
【あんもゥ!】ムカツク!(やべぇそらワシの苛立ち台詞だあよ)
【いーやー!】フザケンナ!
【にぇんにぇ】もう俺は寝るぞ
【いにゃんにゃー…ばっ】居ない居ないバア芸がVer.UPで音声効果付きに
【むぐむぐ】美味そうなモン喰ってんなオイ
学ぶは語源「真似ぶ」と学生時代の恩師に聞いた。
真似から学ぶ、かあ。
こういう事か。面白いなあ。
花粉のクシャミも真似られるよ。
ふわー。いよいよ生活態度や言葉遣いにも気ぃつけんといかんか。
イラン事ほど吸収いいもんなあ。
■こんな調子なのに土曜日は赤プリで苺カフェ会
やべえよ。マジに着ていく服が無えよ。
だってジーパンにパーカーとかじゃイカンもんなきっと。
だからつってスーツほどでナシ。
おシャレな普段着ってもう皆無。
OL時代の超初期に頑張って幾らか袖通した程度。
先輩の成りとか見てたらあっという間に崩れ。
退職間近の頃には
Tシャツ、Gパン、スニーカー、リュックで通勤。学生スタイル。
たまに電車内で逢う友人にも「今日休み?」とか言われ。
金融勤務てんもネタにしか聞こえてなかったり。
しかも荒天予報。えー。
春コートぽいんで覆って外ではごまかすかな。
滅多に穿かないスカート穿くか。
ブラウス…あるけどイヤだなや。
プルオーバー被ってしまへ。
なんだか誤魔化しまくりのオカシナお登りさんが完成しそうだ。
ああどうせ山から下りたお登りさんだよ(表記すると変な感じ)。ぷん。
コメント