以前は真隣の家人に子供の泣き声ウルサイとばかり
泣くや否や壁をゴス!と蹴られた。結局出てった。
今度は下階からクレーム。
またか…だからやっぱオモテにマを連れ出す時は
大げさな位に「何か迷惑掛けてやしないか」とかビクビクになるんす。
同行人の顔色すごい伺って。ツマンナイ関係ない事でも
「だから赤子って手が付けられなくて嫌」とか思われたかなとか(泣)
  
 
■下階の住人より赤子騒音苦情陳情で震え上がり
 ある日の郵便物に走り書きがベッタリ貼られ。
 貼られたの月ベイで無くて良かった←そういうレベル話じゃ無い
 
 『子供は家の中で走らせない!』と。
 
 はうー。日頃気にしていただけに敢えて指摘されるとガクブルリ。
 「夜は静かにしようね」言っても日本語通じきってないし(涙)
 しかも多分コイツ走らせてないよ…歩く音か(ヨチヨチドスドス)
 
 とにかく他意はなくとも迷惑がらせている以上謝らんと。
 頭の中でぐるんぐるんシミュレーション。
 スンゲエお怒りだったらどう切り出そう。
 案外腰が低かったら?
 水掛け論になったらどう切り返して話聞いて貰おうか。
 
 取り敢えずはアタマ下げて幼子の状況説明して…
 奥さん単独よかダンナも一緒の方が聞く耳持ってくれるか。
 後々紛争になったらの事も考えて現物は保管&カラコピ。
 ほんでその現物持参でご主人様に見せて謝ろう。
 多分書き殴ったのは奥さんぽい。
 (悪いのはこっちとは言え"そんな言い方しなくても(涙)"の表現として)
 オプションとして菓子折も持つか…
 
 意を決して。ゴクリ。きっとお説教だな…(嫌な汗)
 ダンナはついてきてくれなかった。
 「別にイイんじゃん」 はー!? イかねえべ(イイ訳無いだろう)!
 なんとなく悔し涙。いーよ。
 言われっぱなしもヤだもん。
 赤子騒音ナントモ思ってない訳ではない、
 ちゃんと済まないと思ってマスの意思表示に一人だって行くもん!
 (既になんだか逆ギレ気味<いやソモソモの非は当方だから)
 
 ご主人様不在。確かに姿を拝見した事無い。
 未帰宅か別居か知る由無し。
 否応なしにハナからボスとご対面と。
 すーごいドア細〜くしか開けてくれないまま会話。
 昼間音立てるのは別に構わないが(ホッとする…あ、不在だからか)
 仕事が朝早いのでとにかく夜は困る。と。
 
  ああそうですよね。
  いつも5時台にすごい放り投げるようにサッシ開けてますよね。
  『ゴーッ、ドン!』『ガーッ、ドゴン!』て。
  私もいつもソレで眼が覚めますから。
  朝早いのは察しておりました。
 
  でもいつも夜な夜なそちらからも音楽が響いたり
  午前2時台にセガレがバイク暖気しなはるんは別にイイんすか?
  昼夜問わず洋式便座がバゴンバゴン倒れる音も
  昼は良いけど明け方4時とかは普通にビックリするんですが。
 (※上記2段落分は心の叫び)
 
 「しつけが至らなくご迷惑お掛けして申し訳無い」とか
 「今後厳しく言い聞かせますので」とか
 取り敢えず詫びてみる。
 あまり耳に届いてないげ。
 もう関わりたくないから早く帰って欲しい的に
 スキあらばドアを閉めようと頑張ってる。
 一度はチカラで開ける。もう何やってんだか。
 
 逆ギレして攻め込まれてる思われたか。
 ん〜、3割くらい当ってるかしら(7割は素直に反省のつもり)。
 でも1歳児ナダメルのも日頃から神経すり減らしてたの判って下さひ〜〜
 つか普通に謝らせてー(って意地に成るほどイカンちゅうに自分)
 
 …子のトシなんか聞きもしねえや。
 『とにかく、とにかくそう言う事なんで、もうイイです』ああまたすごいチカラで閉める。
 ソッコで鍵ガッチャリ☆
 ドア越しに顔近づけてまた2,3謝罪文句。
 21時過ぎてたけど割と懇願的な声出してもうた。
 アタシも頭がホットになっちゃってたからなあ。イカン事です。
 
 
 翌日。昼のウチはなるたけ疲れさすべと
 アパート敷地内で放牧してたら別棟の同世代ちびっ子達とも合流。
 ママさん方の話題は折しも赤子騒音ネタ。
 ポロリと昨日の今日での事を愚痴らせて貰う。
 …聞いてくれてた他のママさんが逆ギレした(笑)
 継いで、励まされた。いや、悪いのはウチっすから…
 でも何にも解決してないけど気持ちは楽んなった。
 吐けてよかった。
 
 
 ここのアパートは同じ位の家庭環境向き(幼子持ち家族)に募集してるらしいけど
 やっぱそゆ事もあるのねと。下階もファミリーですが。
 そんなケンケンしてる棟もあれば赤子集中の棟もある。
 「空いたらこっちの棟に越して来ちゃいなよ〜」
 「そうだよう、こっちはお互い様だから全然平気だよ」
 「そんな気ぃ張ってたら子供にも良くないんじゃない?」
 ああもう冗談でも嬉しくて泣きそになっちまいますた。 
 
 1歳やそこらから行動に対しギスギス制限させるの良くないのは
 自分だってそうは思う。でーもーねえ。迷惑がられてる現実が(しゅん)。
 
 
■その晩お母んから些細な用事で掛かってきた電話口にても
 チラとこぼしてもうた。
 『だーかーらやっぱ下の階とか引っ越ししなよって言ったろうよ』
 
 …先立つものが無えべ。
 敷金礼金払い直しできる財があったらスタッドレス買ってる。
 来月は自動車保険更新だし。
 再来月は従兄弟の披露宴と自動車税だし。
 来6月は車検だし。
 予想計 弐拾萬 也。
 
 ほんで従兄弟の式までには義歯欲しい。
 打診したら掛かっても 壱拾万 也。 計 参拾万 也。
 ……どこにもそんな資金おっこって無えべ(涙)
 
 聞くヨソん家とかでは
 「運転免許取ったお祝いに親にクルマ買って貰った♪」とか
 「披露宴資金、親に出して貰っちゃった♪」とか
 結構耳に入ってきますが
 ああ絶対そんな事我が家に有り得ない。寧ろ不思議な家庭に写る位なんす。
 
  お母んの暮らしぶり。
 面倒だからと高いカット野菜買って。
 買った事忘れてダメにして。
 外食には惜しみなく食楽を求め。
 それで金が今月も無い無いと嘆く。
 
 失業保険も書類とか訳判らない事は嫌いだから放棄した言うし。
 だから生命保険も入ってなかった、
 やがて臓物あちこち摘る羽目んなって。借金。
 それでも手元に小金があったら
 愚っ痴とかビ?とか新しいスーツとカバン買いに都心に走る。
 ヨソん家はウチが家計困ってる言っても信じてくれないのヨと。
 当り前だ。
 ホントにヒッパクしとる人は自分の趣味にそんな豪勢に注げませんて。
 
 ある時ぱんこ(実妹)とは
 『ウチの家系は目の前の欲しい物は後を考えずに"いまゲット"だよね』
 『それが例え毎月にキツイ分割に成ろうとモロ借金になろうと』
 と。
 はわわ。
 そんな図星を言えるまでに成長したのねチミも。
 セーラー服のまま保育園にチャリでアンタを迎えに行ってた頃なんて
 何考えてそんな毎日が楽しいか?って感じだったのに。
 
 
 ああまさにそうさ。
 激しくその性分はお母ん−ワシ−アンタって継がれちゃってるよ。
 だからワシ今頃「若い頃のツケ」未だ返済してるんだ。
 遊んだ金、治療した金、車諸経費(車通勤)、
 親は全くアテにしてない&ならなかったから。
 (だからといって結局借金に成る辺りは血筋なんだなきっと)
 いまだ現在もヒイコラ暮らしはこの辺りのせいですだ。
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索