■Mっちゃんさんの日記を今拝見しまして。
 言いたい事は山ほど有るのですが
 (批判でなくて!お客サン側賛成のね)
 取り敢えず昼には母上がコイノボリ持って
 こっち着いてしまうのでまた後で書くとします。
 
 ええと、端的に言えば、
 
 『フザケた所は潰れっから』  です。
 
 
 このご時世ほっといてもツブれますからね。
 顧客だって今は色々情報を勉強なさってます。
 
 そうやってウチもツブれたんすから フ。(-。-)y-~~~~
 
 
 
 んむ。
 事故例裁判例色々思いだしちまいますね。
 
 今だから笑い話とか。
 
 ケタチ(用語…『桁違い』の意)で三千万個人に振り込んじゃった子とか。
 ホントは三十万だったのよ。
 でまたお客さんが下ろしちゃったんだ。
 で裁判になったんだ。
 
 
 そんなこととかあったなあ。
 
 
 
 よくご年配の方は
 『銀行さんのやってる事だから間違いないわね』
 『機械でやってるものね』
 
 とか仰有って頂けます。
 
 ただ、その”間違いをしない”機械に命令入力するのは
 ”間違えるかも知れない”人間なのですよ。
 
 
 人間が間違えたら、その通りに
 『間違いなく、(人間が)間違えた数字で』働いてくれます。
 
 でもそもそもはその顧客の期待に当たり前にそわなきゃ
 イカンのですがね…
 どの職に於いても言えますけど。

 
 
 
 さーて。
 
 3千字でおさまるかしらん。
 
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索