■またあんまし意味無くタイトル。
 いや、いま目の前の「歌の大辞典」でポルグラ流れてたんでつい。
 相変わらず歌がまた息継ぎ難解な。ああこれも覚えたいなあ。
 
 
■「ヤッケ」と「上っ張り」。
 素早い反応を頂きまして、も〜!ありがと御座います!わーい!
 <の、割に日記いじるペースがペースなんで結局遅レス。申し訳無いです。
 もう諸手を挙げて小躍りと言うか(笑)
 
 「ほらー!言う人居るやんかあ!」
 
 『でもさぶい方面の方々の言葉ぽいじゃないの』
 
 …あ。
 そういやよく言ってたウチのババ様は新潟柏崎の人でした。
 そういうのもあるんかなあ。
 でも「アノラック」はお初に耳に、でした。
 
 『アフラック?』
 
 「そりゃガン保険だがね」
 
 後日実家の母との会話の中で話題にしたら。知ってたと。おお。
 
  
■まちさん>
 遅くなってごめんなさいです〜、
 お疲れさまでした&おめでとう御座います!
 
 思わず食い入るように
 「ふむふむ、そういうもんなのね」と読み込んでしまいましたよ。
 今後も後学のためにとより熟読させて貰いますよん。
 赤さん。やっぱカワイイっすか。やっぱですよね。そういうもんだ聞きますもんね。←ヘンな文
 
 
 
■先日七ヶ月検診行って来ました。
 もう性別判明は期待してまへんでした。
 判るモノならすぐにでも知りたいのにやっぱ
 角度がナンダカで肝心な所が、肝心な所が隠れて(涙)

 …この人は見してくんないのん。いいもーん。
 
 自分の通ってる所では超音波写真とその時の様子をビデオ撮りしてくれる。
 今回は人を足蹴にした瞬間をバッチリ収録。
 いでいで(痛て)っつの!
 
 
 もうそろそろ聴覚が発達して来たろ、と言う事で
 誰かさんがおかしな遊びを私の出っ腹に仕掛けてくるようになった。
 
 『ぽんぽこ!(ポムポムポム、と三回軽くはたいてみる)』
 
 しいん。
 
 
 『…。ぽんぽーこ!(ポムポムポム)』
 
 ……どごん。(内から蹴りの衝撃)
 
 
 『わ(嬉)。ぽんぽーこー!(ポムポムポム!)』
 
 どごんどごん!(蹴り蹴り)
 
 以下10分程繰り返し。
 
 
 身体に変化が起きない立場の者でもいい加減何か実感のしどころが有るとみた。
 最近は寝る前にこの
 「コール&レスポンス遊び(命名:あたし)」を仕掛けられる。
 時に自分の方が眠くて寝てしまう。
 両手挙げ状態で。間抜けな姿だ。そんな本体をほっといて
 姿の見えない子と遊びに講ずる旦那。変な絵だ(笑)
  
 
■会社の共済会で野球のチケットが当たる。
 ウチは土地柄西武ドーム戦が福利厚生で利用できる。
 L−YBだあよ!うきゃー!
 指定席だから今の状態でも人にもまれず安心だし
 西ドなら精神的に慣れもあるし(幼少時代からの御用達)。
 一塁側だけどベンチ見られるしー。
 …行こうと思えば3塁側ブルペン行けたっけな?<うろ覚え
 うきょきょきょ(嬉)
 今シーズンはこれ行けたらマジに最初で最後かも知れぬ。
 まな子、ええもん聞かしたるで♪←エセな訛り
 
 
■仕事は来月いっぱいまで。
 歩く姿はいい加減ヨタクサしてきたのだが
 制服がエプロン着用のせい(と言う事にしておこう)で
 やっぱ気づかれなかったりして。
 前も言ってたが
 未だに駐車場までビールっ箱や何や運べだなんだ客に言われちまうのよにゃー。くすん。
 
 
 夕方〜閉店20時位までのシフトに出ている時に
 お腹が痛くなる事が増えた。
 腹の肉が堅くなる。わお。これが「張る」っちゅうのかい。
 前回検診時に聞いてみたら
 『ただでさえ夕方は身体への負担がキてるのに長時間の立ち仕事なんて
  赤ちゃんに負担きて"出ちゃう"わよ!アナタも大変な事になるのよ』等々説教に。
 そもそも人数が少なくて頭下げられて出てたシフトだったけど。
 そうか。そういう風に「負担で辛いサイン」が出てたのか、と反省。
 
 後日こっちが頭下げて夜シフトから外して貰った。
 申し訳ないけど。
 何かあって辛い思いするのは自分だから、いや、自分よっかコイツか。
 
 今のチームを束ねる人はキャリアを地でいく人で
 「実はチームにニンプさん抱えるの初めてで
(私自身も嫁入り前で…なぞいろいろ語り)いろいろ判らなくてゴメンね」
 なんて気を遣って貰ってしまっている。
 すんません。
 いつか復帰はするつもりで居ますのでそしたらそん時は今の分も込みで
 すり切れるまでコキ使って貰って構いませんから、なんて談笑したり。
  
 でも夜シフト抜けた辺りから 
 チーム内NO,2の束ね役に突然態度を変えられた。
 使えない奴と思われてるのだろ。
 普段から周囲の人と衝突ばっかの人だから自分もいつかは当てられる時は来るかと思ってたが。
 周りのママさん方々からは
 
 「あの娘気に入らないと誰にでもああじゃない。
 まだ若いから大変なの判んないのよ。だからつってムリしちゃダメよ。
  何かあって後悔すんのはあんたなんだから」 
  
 と、フォローを貰うが
 若くたって前述の先輩のように申し訳ない位気を遣って貰ってたりする。
 ありゃトシゆーよか性格なんだんべなぁ。
 
 ちょとストレスだけどヤなのはソコだけだし
 ママさん達との会話はゲラゲラと楽しいし。
 あと一ヶ月半。がんばろっと。
 
 もが。蹴られ出した。
 ケケケ(笑)←くすぐったいんですよ実際。
 
 
 
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索