■NACK FIVEで一時しこたま流れてるのを
 聴いてる内にアタマにこびりついたよこの唄。
 日記内容とは全然関係ないんだけど
 未だ持って脳内BGM流れっぱなし。
 胎教くらしっくはドコ行ったドコへ。
 
 
■すごく以前にこの日記内で話題にした
 『さかなさかなさかな〜』のおさかなソング…
 なんで今頃そんなにブレイクするよ。
 そんでまたダンナなんでそんなに得意気に鼻のアナ広げてるよ。
 そりゃあたし知らなかったけどさ。
 
 
■前に子の名前どうするよ〜?と話してて
 自分が「ウマ年にちなんで(男子なら)馬へんの混じった漢字遣い名が良いなあ」 
 と言ったら
 
 『駅』!
 
 と即答されてひっくり返ったのは前にも言いましたが
 時々そういうパターンでモロに人のツボのスキを突いてくる。この人は。
 
 
 こないだ職場の制服がらみの話してて、
 自分トコのは無難にベスト+タイトスカート+エプロン+ナースキャップで
 (食レジなのに何故看護婦帽なのかが疑問なのだが)
 今はマタニティーにエプロン+帽子だよとか
 (可愛い娘が着用したらきっとすごく特殊方面に請け合いと思う<おい)
 言ってて、そっち(ダンナ)は制服らしい制服は無く普段着に上着と野球帽みたいなのだけ。
 判りやすく工場系。出張時か偉い人は背広。
 
 その上着の事を「そっちって強いて(制服と)言えば"上っ張り(ウワッパリ)"だけ?」と言ったら
 もの凄く不思議な顔をされた。えーん!
 ええやん!ウワッパリゆーやん!
 死んだバアちゃんそーゆってたもーん!(←バアちゃん子)
 
 「えーじゃあ、"ヤッケ"とも言わない?(ウワッパリに同義)」 
 
 『……』
 
 ええーん!『俺の両親ですら言わん。』『山の方言…』
 
 ちーがーうーもーんー!だってうちの郷里とそっち言語文化一緒なクセにー!
 「そーなん?(そうなのですか?)」とかゆークセに!
 
 『俺ユッケなら知ってる』
 
 違うがね。そんなオイシイもん違うもん。
 バアちゃんが「ほら寒いからヤッケ羽織って行き」ってよく言ってたんだもん。
 
 『ユッケ羽織ったら上のタマゴがこぼれちゃう』
 
 はいはい。もういいよ。
 でも何故か想像してしまいツボに一本喰らう。
 お出かけ中の会話であった為運転手瀕死(笑)
 
 
 
 他にも。つい昨日の事。
 自分があまりにも童謡唱歌をうろ覚えのまま現在に至り
 ならネットでちゃんと見ておきなさい、と
 「唱歌」で検索しようとした。
 
 いっぺん違う変換で「(;-o-)ノ◇ミ 消火!」が出た。
 「へー。こういう絵文字あるんだあ。…これ何してんの?」
 
 『そんなん幾らでも有るよ。どんなん?』
 
 「汗の顔の横にシカク(◇)があってね、そこから足みたいなんが(ミ)出てるの」
 
 『兄?』
 
 なんだよそれ!「(;-o-)ノ兄  消火!」って!
 
 『只。』
 
 だから絵文字ならんやん!「(;-o-)ノ只  消火!」
 
 …もういい。あたしの言い方が悪かったよ(涙)
 
 『だってどれも合ってるじゃないのー。』
 『"兄"なんてちゃんと四角からカワイイちょっとヒザ曲げたー』
 
 ごめんよ。ハナからモニタそっち向けて見せれば良かったのよね。
 でもツボ命中でそれどころじゃなくなっちゃってたからねえ。
 
 あーあ。
 結局。アレは(◇ミ)バケツから水かけてんだね。了解。
 
 
 
■どきどきさんの32回目の祝賀日には
 やっっっすいけど幸運ネタとして
 「幸運のイーゲル」ちょこを送りつけていたり。
 ↑箱に「西欧ではイーゲル(ハリネズミ)に合うと幸運を掴むという言い伝えがあります」って
 書いてあってつい。
 つーかハリネズミ可愛かったから自分用にもおひとつ。
 あとまた箭弓神社の必勝勝守つけて。
 
 しかし休養日だったこともあり
 どこのテレビも全然ベイ取り上げない。
 鷹さんとこのテンプル原くんはもうよく判ったから。
 やっと翌日姿を見つけるもコンペで優勝。……。
 まあいいか…。オメデトゴザイマシュー。
 
 
 ちなみにダンナには去年からシリーズと言わんばかり
 デメルの硬球、じゃない高級チョコを。
 てか猫ラベルの箱が自分、欲しかったから<おい
 あとばらんたいん(うぃすきー)を。
 好物の銘柄と言う事もあり冗談半分に。
 
 そしたら
 『俺ね、手作り用のとかの(素材状態)カッチカチの
 レンガとかタイルみたいなチョコの方が好き〜』
 とか言いよって。
 ぶあー!もーアンタには高いちょこくれたげない!
 来年からホントに製菓用ぶっかきチョコにしたる!
 デメルは自分用に買っちゃる!<結局買うのか
 
 
 でもあと10日程でダンナは誕生日も来るのよね。
 いつもどうしてくれようか悩むのにゃー。
 そだ。
 ぶっかきチョコてんこ盛りにしてやんべかな…(ニヤリ)
 
 
■ずーーーーと昔にブツブツ言ってた前の職場のお偉いサン方々が
 背任やら何やで起訴されたと言う新聞記事を発見してニヤリ。
 経営の数字上からしてもおかしな融資や計上がはっきり判るんだから
 絶対起訴してやる!と頑張ってた組合の先輩方の面々が浮かんだり。
 良かったねえ。
 
 、にしても(職場の規模にしては)膨大な不良債権こさえておいて
 規定よか4千万以上独断で上乗せした退職金を役員方々に呉れちゃあいかんよ。
 ツブれる寸前や直後に個人資産や不動産を家族名義に分筆してもいかんよ。
 実質、数字が記録されて動くんだしゾーヨ税マズかなかったんかい。
 
 そういえば当時の職員在籍者に対して、役員方の個人資産崩させてでも
 損害賠償請求を考えてると先輩、飲み屋で熱く語ってたけど
 その線もまだ残ってるんかしら。
 まあアテにするのはよしとくとして(小遣いが入るか?て点で)。
 まだまだ先は長そうだけど頑張って下さいねえせんぱーい!<ここで言うか
 
 とは言え自分そんなに税や法に明るくない故
 所詮請け売りの鵜呑みだったりする。
 判るのは「ズルしちゃいつかバチ当たるんだから」って位ですかね。
 
 
 
 
  
   
 
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索